ぐるっと流山 笑って健康!お笑い大行進16

ページ番号7146 更新日 平成24年2月15日

次回は3月3日3時からひなまつりスペシャル

漫才コンビ宮田陽・昇

 2月13日(月曜日)、流山市生涯学習センターで「笑って健康!お笑い大行進16」が行われ、多くの漫才、お笑いファンで賑わいました。1月31日に千代田区内で文化庁芸術祭賞の贈呈式が行われたばかりの宮田陽・昇の受賞後初の舞台です。平成23年度(第66回)文化庁芸術祭で、幅広い客層に対して笑いをとれる二人の実力の伸長ぶりが目を惹くとして漫才コンビ宮田陽・昇が新人賞に輝いたものです。司会の澤田隆治さんから落語でお馴染みの「芝浜」を題材にした漫才が受賞したことが紹介され、若手のカントリーズからお祝いの花束が贈られました。


豚と真珠

 幕開けは、お笑い大行進2回連続出場の豚と真珠のおふたり。年の差20歳の2人はコンビを組んで1年。血圧が188の自分が死んだときの心配を題材に、自虐ネタで笑わせました。ダイエットブームの中で、お互いの体重をネタに開き直ったような笑いに、客席からは「まだまだ私は大丈夫」との声も聞かれました。2人合わせた体重が183キロ、体型を活かした若さあふれる自虐ネタを連発し、「どちらが豚で、どちらが真珠でしょう?」と客席に問いかけながら「2人とも真珠でーす」と笑わせます。


カントリーズ

 続いて若手コンビのカントリーズ。鹿沼市出身と江戸川区出身の29歳コンビです。最近気になっている事と言えば「物忘れ…」の話から。だれしも経験がある物忘れ。うんうんとうなずきながら客席は忍び笑い。「面白くなくても笑うことはいい!」と澤田隆治笑いと健康学会長の言葉の受け売りで笑わせます。ナンセンスは、「親亀の背中に子亀を乗せてー」のギャグなどで知られたナンセンストリオからナンセンスのコンビになって30年。「拍手は芸人を育てます。芸人は声をかけてもらえると元気になります。畑の野菜と同じです」と、白菜とホウレンソウが話をしていると思って聞いてくださいと、ベテランならではの話術に会場は大爆笑です。


Wモアモア

 Wモアモアは、2月3日に浅草の浅草寺で行われたばかりの豆まきの話で客席をつかんでから、お賽銭の話へ流れます。お賽銭にまだまだ5円を投げる人が多い、縁起をかついで「ごえん」(ご縁)。10円はだめですよ。「とおえん」(遠縁)だから。良いのは45円「しじゅうごえん」(始終ご縁)。さらにいいのは1,192円「いいくに」と歴史の年号暗記のような話で笑わせます。また、福島県のうた「会津磐梯山」を歌い、これは風呂屋のうただと笑わせて客席は大受けでした。


東京丸・京平

 休憩をはさんで、松戸市と我孫子市のご近所コンビ東京丸・京平のおふたり。お見合い相手と勘違いした二人の話など、さすがはベテランでテンポがよく、客席も盛り上がっていました。続いて、ぴろきさんは、「あっかるくよーきにいっきましょうー」という弾き語りと、独特のいでたちでNHKや笑点などでも人気です。食べすぎはよくない…ピザを頼んだんだけど、6枚切れにするか…8枚切れにするか「なんか、文句ありますか??」ヒィッヒィッヒィッと何気ない日常を語ってひとしきり会場を沸かせていました。


宮田陽・昇

 受賞記念となった宮田陽・昇のおふたりは、ロケット団、ナイツ、ホンキートンクを加えた4組で「漫才協会の四天王」と呼ばれています。働き者の女房と酒びたりの亭主の話「芝浜」を披露。落語をうまく漫才風に仕立て笑いを誘っていました。続いて大ベテラン昭和のいる・こいる師匠が登場。大トリならではなの安定した芸風が、気持ちのいい笑いを誘っていました。腹から声を出すのは健康に良いとのど自慢。東海林太郎のモノマネをすると、会場からは「ウマイ!」と掛け声や拍手。さらに「なくな、こばとよ」をまねすると会場は拍手喝さいです。


多くの漫才、お笑いファンで賑わいました

 次回は、笑って健康!お笑い大行進ひな祭りスペシャルです。「夫婦・女性漫才師 勢揃い!」と銘打って3月3日(日曜日)午後3時から流山市生涯学習センターで開催します。女性のお客様には特別プレゼントがあります。出演は、おしどり、東京太・ゆめ子、新山ひでや・やすこ、大空遊平・かほり、ニックス、チックタックブーン、豚と真珠、花島世津子(マジック)の豪華8組。流山文化のまちづくり実行委員会と流山市生涯学習センター指定管理者アクティオ株式会社が社団法人漫才協会やテレビランド、笑いと健康学会の協力を得て開催します。チケットは、前売り・当日とも2,000円、高校生以下500円、友の会1,500円。お問い合わせは、流山市生涯学習センター(電話:04-7150-7474)へ。


このページに関するお問い合わせ

ぐるっと流山に関するお問い合わせは、担当課のページからお問い合わせください。
担当課のページ