ぐるっと流山 博物館で雛人形づくり

ページ番号15203 更新日 平成25年2月22日

博物館で子ども教室「雛人形を作ってみよう」

親子で協力して

 2月16日、博物館で子ども教室「雛人形を作ってみよう」が開催されました。はじめに、雛祭りの歴史について学習しました。それから見本で用意した作品をもとに自分たちでイメージして製作にとりかかります。色とりどりの折り紙やひな壇として、かまぼこ板などが使われました。


親子で協力して作製

 子ども達は、スタッフやお父さん・お母さんにサポートされながら、資料をみて真剣に折り紙を折っていきます。小さな折り紙を使って雛人形を作るのは、なかなか難しいのですが、竹串を使ったりして上手に折っていました。出来上がったお内裏様とお姫様は、台紙や板に貼り付けます。そして、金屏風を折って完成です。みんな素晴しい作品を作り上げました。


完成した雛人形

 参加した親子は、「きれいな作品ができて嬉しい」「早く家で飾りたい」「もっと色々な作品を作ってみたい」など大満足の様子でした。皆さんも折り紙を使って、オリジナルの雛飾りを作ってはいかがでしょうか。見本の雛飾りは中央図書館のカウンターに飾ってあります。ぜひ、ご覧ください。3月の子ども教室は「勾玉づくり」です。3月2日より受付を開始します。問い合わせは、博物館(04-7159-3434)まで。


このページに関するお問い合わせ

ぐるっと流山に関するお問い合わせは、担当課のページからお問い合わせください。
担当課のページ