ぐるっと流山 第11回流山市少年少女俳句大会表彰式と第15回流山市こども将棋大会

ページ番号19202 更新日 平成25年11月7日

後田教育長から表彰状を手渡される受賞者

  10月26日から11月24日まで流山市文化祭が開催されています。20分野の展示・発表のなかから、小・中学生の参加した行事を紹介します。11月2日(土曜日)、流山市生涯学習センターで第11回流山市少年少女俳句大会表彰式が行われました。今年度は市内小・中学校から3,333人、延べ8,095句の投句がありました。主に夏休みを利用して寄せられた句はユニークなものばかり。


第11回流山市少年少女俳句大会表彰式

   入選作をいくつか紹介します。(敬称略)
【小学生の部】
市長賞:すいかわり右行け左そこでうて(倉田おう介・流山北小学校3年)
市議会議長賞:恵方見て無言で食べる恵方巻(黒沢萌花・向小金小学校5年)
教育長賞:行きたいな積乱雲で遠い国(高橋美優・東小学校5年)
【中学生の部】
市長賞:千体の観音像は汗かかず(森下和真・北部中学校3年)
市議会議長賞:風鈴が風の言葉を運んでく(菅野圭十・八木中学校3年)
教育長賞:蚊に刺されでもたえぬいたあの座禅(榎本彬彦・東深井中学校3年)
 


第15回流山市こども将棋大会

   入選句に選ばれた児童・生徒のみなさんは、緊張しながらも嬉しそうな表情で賞状を受け取っていました。入選作品(入賞・秀逸句)は、来年2月に流山市役所1階ロビーで、6月には柏の葉県民プラザでの東葛飾文化祭で展示される予定です。子どもたちならではのみずみずしい感性で詠んだ作品をぜひご観賞ください。


流山市文化祭開催中

  翌日の11月3日(日曜日)には、流山市文化会館(中央公民館)で、第15回流山市こども将棋大会が行われ、市内の小学生60人が参加しました。子どもたちは将棋を通じて日本文化や礼儀を学ぶことができると同時に、思考力や集中力も養われます。普段はにぎやかに遊びまわる子どもたちも、大会の時ばかりは大人顔負けの真剣勝負を見せてくれました。5~6人に分かれての予選リーグのあと、成績上位者は決勝トーナメントを行いました。


作品展

  激戦を勝ち抜いた上位者のみなさんは次の通りです。(敬称略)
【低学年の部】1位:渡邊健太(東深井小学校3年)、2位:花阪旺祐(東深井小学校1年)、3位:梶川陽(東深井小学校3年)、秋野駿(東深井小学校3年)
【高学年の部】1位:石川晴基(東小学校5年)、2位:花阪健太朗(東深井小学校4年)、3位:渡邊早紀(東深井小学校5年)、森勇樹(流山北小学校5年)
流山市こども将棋育成会(戸部香会長)では、原則として毎週土曜日に東部公民館でこども将棋教室を行っています。11月10日(日曜日)には東部公民館で流山市文化祭将棋大会(一般の部)が行われるほか、来年の5月には第16回流山市こども将棋大会が企画されています。子ども将棋の参加案内は、各学校を通じて配布される予定です。
 


20の分野で展示と発表が行われる流山市文化祭

   今後の文化祭の予定は次の通りです。(敬称略)
11月9日(土曜日)詩吟部(文化会館 12時30分~16時30分)
11月10日(日曜日)洋舞部(文化会館、14時~16時)
11月10日(日曜日)将棋部(東部公民館、9時30分~17時)
11月10日(日曜日)茶道部(初石公民館、10時~15時)
11月10日(日曜日)映写会(生涯学習センター、14時~16時30分)
11月17日(日曜日)舞踊部(文化会館、10時30分~17時)
11月24日(日曜日)歌謡部(文化会館、10時~17時)
みなさんのお越しをお待ちしています。
 


関連リンク

このページに関するお問い合わせ

ぐるっと流山に関するお問い合わせは、担当課のページからお問い合わせください。
担当課のページ