ぐるっと流山 夫婦漫才大集結!「笑って健康!お笑い大行進39」

ページ番号23698 更新日 平成26年12月2日

若手からベテランまで5組の夫婦漫才コンビを中心としたステージ

    11月30日(日曜)、流山市生涯学習センターで「笑って健康!お笑い大行進39~夫婦漫才大集結!」が行われ、多くのお笑いファンが、息の合った夫婦漫才を楽しみました。1週間前の11月22日が「いい夫婦の日」ということから企画されたもので、若手からベテランまで5組の夫婦漫才コンビを中心にほのぼのとしたステージが展開されました。

 


MCはコンパス

   平成19年に市制施行40周年を記念して「健康都市宣言」をした流山市。「健康」と言うと体重や血圧など身体的なことに注意がいきがちですが、年配の方に外出して、声を出して笑っていただこうと、平成22年から始まったものです。今回の出演者の中で、唯一男同士の漫才コンビ「コンパス」は、ボケ役の西本宏一さんが地元流山育ちの人気者ということでMCを担当。ネタを折り込みながらの進行です。


はまこ・テラこ

   トップバッターは、若さあふれる、はまこ・テラこのおふたり。「M-1グランプリ2009」に出場したのを機にコンビを結成し、2012年に漫才協会入会、WAHAHA本舗に所属しています。「楽珍トリオ」やピン芸人「ハマ男爵」として活動した浜田もり平さんとセクシー寄席としても活動中の寺田奈美江さんの不思議な雰囲気が漂う夫婦漫才でした。


おしどり

   二番手は、アーティストコンビによる音曲漫才、「おしどり」のおふたり。マコさんのアコーディオンによるシャンソンの演奏に合わせて、ケンさんが針金アートを見せる舞台です。この日は、パントマイムをしながら最古の電子楽器、ロシアのテルミンを演奏。手を触れずに静電容量で演奏する不安定なテルミンの音色は特撮映画の効果音のようです。最後は、アコーディオンとテルミンで「リアルタンゴ」を合奏し、大きな拍手が贈られていました。

 


大空遊平・かほり

   休憩を挟んで、大空遊平・かほりのおふたりが登場。会話のない夫婦が携帯電話を持ったおかげで、少し会話が増えたことなどから、機械で生活は便利になったが、新しいものが増えればごみが増えるとかおりさんが言えば遊平さんは「ぼくも捨てられちゃうの?」「あなたを捨てたら、誰が毎朝ゴミを捨てるの?」と返されます。かほりさんが早口で捲し立て、夫の遊平さんのふがいなさ、存在感のなさをチクチクと責め立てますが、結局はのろけるという古典的な夫婦漫才で会場を沸かせます。


東京太・ゆめ子師匠

   夫婦漫才というと「母ちゃん、もう帰ろうよ!」という哀愁漂う台詞でお馴染みの東京太・ゆめ子師匠が有名です。2010年に文化庁芸術祭大衆芸能部門大賞を受賞されたご夫婦。京太師匠の出身地である栃木県真岡市で開かれた小学校の同窓会のネタから衆議院選挙のネタまで幅広い話題で会場を惹きつけます。「あれだよ、あれだ…あれだよ」と惚けた雰囲気で語る京太師匠に、ゆめ子師匠が押し気味で進めていくほのぼのとした夫婦漫才は職人芸です。


笑って健康!お笑い大行進39

   新山ひでや・やすこ師匠はやすこ師匠が急なご病気のため、ひでや師匠がトークショーに参加。「恋女房倒れて君のよさを知る」と奥様の病床で詠んだ句も披露。最初に組んだコンビの相方が亡くなられたことから急きょ、素人だった奥さんが相方を努めてコンビが誕生した経緯から、「漫才一筋の夫を支え献身愛 初舞台秘話」「主婦が突然漫才師」「人情夫婦漫才」などのタイトルでドキュメンタリー番組でも紹介されています。


40回記念大会となる「笑って健康!お笑い大行進40~新春初笑い」

   司会のコンパスは、「仕事でも家庭でもご夫婦一緒で息が詰まりませんか」などと失礼なインタビューで客席を笑わせます。コンパスは、地元流山で地域ネタを絡めた漫才も好評で、2011年には漫才新人大賞を受賞しています。この日は、「お笑い大行進」が終わると、流山市内のお店に招かれてお笑いライブも開催されました。プロデュースと解説は、笑いと健康学会の澤田隆治会長。「てなもんや三度笠」や「花王名人劇場」などでお笑い番組をリードしてこられたメディアプロデューサーです。次回、40回記念大会となる「笑って健康!お笑い大行進40~新春初笑い」は、来年1月4日(日)13時30分から流山市生涯学習センターで開催します。出演は、結成50周年を迎えるエンターテイナーおぼんこぼん師匠をはじめ春風こうたふくた、すず風にゃん子金魚、ザ・風林火山、宮田陽・昇、けいいちけいじ、チョコレート球団、コンパスという豪華な皆さんです。全席指定で一般2,500円、友の会2,000円、高校生以下500円。ご予約やお問い合わせは流山市生涯学習センター(04-7150-7474)へ。


関連リンク

このページに関するお問い合わせ

ぐるっと流山に関するお問い合わせは、担当課のページからお問い合わせください。
担当課のページ