ぐるっと流山 舞台技術を学ぶ「舞台ワークショップ」

ページ番号22591 更新日 平成26年8月21日

高校生が舞台技術を学ぶ「舞台ワークショップ」

   流山市文化会館では夏休みの8月11日(月曜)、17日(日曜)、18日(月曜)の3日間、高校生が舞台技術を学ぶ「舞台ワークショップ」が開かれ、82人の高校生が参加し、最終日にはその成果を発表し合いました。参加したのは、千葉県高校演劇第一地区の8校、東葛飾高校、流山高校、県立柏高校、柏中央高校、流山おおたかの森高校、流山南高校、柏の葉高校、野田中央高校です。


音響なども高校生が担当

   千葉県高校演劇第一地区は春季、秋季大会と流山市文化会館を会場に演劇発表会を行っています。この演劇発表会では、高校生自身が演技以外にも舞台設営から音響、照明まですべてを担当します。安全に設営、操作するためにも舞台の仕組みを知り、操作を体験することは大切なこと。この体験を通して、さらに舞台芸術のおもしろさ、魅力に触れてもらいたいと指導に当たった文化会館ホールスタッフは話していました。


照明を担当する高校生

   高校生は舞台、音響、照明、演技の4つに分かれ、舞台操作や道具の説明をホールスタッフの山本チーフに、音響機器の説明や操作を高橋さんに、照明機器の説明や操作を高野さんに指導いただきました。全体が3つのグループに分けられ、どの高校も混じり合った班編成の中、演技班は怪談「100物語」のなかの3つの物語を題材に、シナリオ作りから行いました。初めて合った他校の高校生と、一からシナリオを考え、作り上げる作業は、大変さの中にも楽しさがたくさんあったようです。


高校生の演劇発表

   多くの高校生が「他校の人との交流ができてとても楽しかった」「各校面白いキャラクターの人がいて楽しかったです。短い期間で、いろいろ言えなかった部分はありましたが、全力で楽しむことができました」「3日でやるのは結構ハードだった。いくらやっても、もっともっとと思うのだろうけど。他校とやるのはすごい楽しくて、短い時間にいろいろ吸収できて参加してよかったと思った。やり方は違っても、みんな同じ年の表現者たち。秋に再会するのが楽しみになる仲間が増えてとてもうれしいです」


高校生の演劇発表

  8月18日(月曜)の発表会には、文化会館に隣接しているちびっこ学童クラブの約30名の小学生が来場し、高校生の演劇発表を楽しみました。A班は怪談100物語の「ものをいう布団」。ナレーションには青いスポットライトが当てられ、いかにもこわ~い演出。でも、ある宿屋に宿泊した旅人二人が寒さしのぎにまくら投げをするシーンでは笑いを取っていました。B班は「死神の使い」。戦国時代を生き抜く影武者の話ですが、死神にやられてしまうラストシーンでは、照明と音響の効果が絶妙で、小学生も息をのんで観ていました。


高校生の演劇発表

   C班は「地獄めぐり」。役者さんの派手なアクションが小学生はもちろん、高校生にも受けて開場は怖い話ではなく、笑いがあふれていました。地獄のシーンでは、照明を思いっきり効果的に使い、地獄の苦しさを表現していました。音響を担当した高校生は「一人じゃなにもできないんだと思いました。お互いが助け合って作っていくことは大変だけど、いいことだなと思いました」「音響は初めて挑戦してみました。覚えることはたくさんありそうです。演劇は役者と裏方の両方が大事なのだと改めて感じました」


高校生の演劇発表

   照明担当した高校生は「去年の講習会で照明の基本を学び、それをきっかけに舞台照明を担当するようになり、この3日間でさらなる知識を学べ、とてもためになりました。今回は初めてフットライトを使ったり、色プチやミラーボールを使ったりしたので、この先、照明担当になった時にこれらを参考にしていきたいと思いました」と話していました。小学生の小さなお客様たちも、休憩時間にはお兄さん、お姉さんとのおしゃべりを楽しんでいました。1話が15分くらいの短い物語でしたが、小学生は「どれも怖くなかった。面白かった。とっても楽しかった」とにこにこ顔でした。


白みりん誕生200年を記念した演劇公演

   千葉県高校演劇第一地区秋季発表会は10月11日(土曜)、12日(日曜)に流山市文化会館で行います。また、白みりん誕生200年を記念した演劇公演、流山おおたかの森高校が「白き魔術の後継者」を、野田中央高校が「SHOU-TIME(ショータイム)」を上演します。8月30日(土曜)14時から流山市文化会館で、8月31日(日曜)には野田市欅のホールで16時から開演の2公演で、入場無料です。流山市在住のシナリオライター、青木健生さん執筆による地元の白みりんと醤油を題材にした高校生が演じる物語を是非ご覧ください。公演に関するお問い合わせは流山市文化会館電話04-7158-3462、または流山市生涯学習センター電話04-7150-7474へ。


このページに関するお問い合わせ

ぐるっと流山に関するお問い合わせは、担当課のページからお問い合わせください。
担当課のページ