ぐるっと流山バックナンバー 平成18年3月

  • 市長室で支援物資贈呈式宿連合自治会防犯パトロール隊が発足
     平成18年3月31日(金曜)、市長室で流山市宿連合自治会防犯パトロール隊支援物資贈呈式が行われました。
  • 利根運河堤の桜がライトアップ利根運河の桜がライトアップ
     平成18年3月29日(水曜)、利根運河堤で桜のライトアップ点灯式やポケットパーク「眺望の丘」の披露式が行われ多くの関係者や近隣の方々で賑わいました。
  • 交通バリアフリー基本構想策定委員会から提言書交通バリアフリー基本構想
    流山市交通バリアフリー基本構想策定委員会(内山久雄委員長)は、平成18年3月29日(水曜)、井崎市長へ提言書が手渡されました。
  • 江戸川大学のキャンパス内の桜江戸川大学で桜が開花
     江戸川大学のキャンパスで桜が咲き始めました。平成18年3月27日はポカポカ陽気に誘われるように市内のあちらこちらで桜が開花しました。
  • 臓器移植をテーマにミュージカルりとるねばあらんど
     平成18年3月26日(日曜)、文化会館で臓器移植をテーマにミュージカル「生命の贈り物~伝わるこころ・つながる命」が上演されました。
  • 八木南コミュニティ地区の合同発表会八木南コミュニティ地区合同発表会
     平成18年3月26日(日曜)、八木南コミュニティ地区第1・3講座発表会が県立養護学校流山高等学園で、八木南コミュニティ地区第2講座発表会が第2コミュニティホームでそれぞれ開催されました。
  • 児童館・センターで「子どもスペシャル」子どもスペシャル
     平成18年3月25日(土曜)、市内に7館ある児童館・センターで「子どもスペシャル」が開催されました。
  • ポケットパーク「眺望の丘」ポケットパーク眺望の丘
     観光立県ちばモデル推進事業のひとつとして利根運河のポケットパーク「眺望の丘」の整備が進められています。
  • 男女共同参画啓発ビデオ「ロボットハートン」のぎもん子どもアニメ上映会
     平成18年3月24日、男女共同参画室と江戸川台児童センターの共催で、同センターを会場に幼児・児童を対象としたアニメ上映会が開催されました。
  • 環境審議会から環境行動計画案などの答申署を市長へ環境審議会から答申
     平成18年3月24日(金曜)、流山市環境審議会から、環境行動計画案などの答申書が井崎市長に手渡されました。
  • 気軽に煎茶を楽しむ子育てサロンで煎茶を楽しもう
     平成18年3月24日(金曜)、中央公民館で子育てサロンが開催され20組42人の親子が集いました。今回のサロンは「お煎茶をたのしもう」。
  • 合計80名の大演奏会に第4回駅コンサート
     平成18年3月24日(金曜)、流山おおたかの森駅の自由通路で、中学生による若さあふれる吹奏楽の演奏が行われました。
  • 市長室を訪れた舛光理舛光理が序二段で優勝
     平成18年3月24日(金曜)、大阪府立体育会館で行われた大相撲春場所の13日目、流山市出身の舛光理(ますひかり=22歳)が序二段で7戦全勝し優勝しました。
  • みんな工作の達人に自分発見・仲間発見塾
     平成18年3月24日(金曜)、南流山センターで、木のおもちゃ無垢工房主宰の野出正和さんを講師に自分発見・仲間発見塾が行なわれ、終業式を終えたばかりの子どもたちを連れた多くの家族が参加しました。
  • 自主防犯パトロール隊支援物資贈呈式自主防犯パトロール隊へ支援物資
     平成18年3月24日、市役所で自主防犯パトロール隊への支援物資贈呈式が行われました。
  • ふるさと功労受賞式ふるさと功労
     明るい地域社会の創造に大きく貢献された個人や団体を表彰する「ふるさとづくり功労者表彰」の表彰式が平成18年3月24日、流山市役所で行われました。
  • シニア海外ボランティアとして派遣されるお二人が市長室を訪問シニア海外ボランティア
     平成18年3月23日(木曜)、シニア海外ボランティアとして海外に派遣される市内にお住まいの上垣英三さんと反畑幸治さんのお二人が、出発を前に市役所を訪問して井崎市長と懇談しました。
  • 自分にあった運動で健康づくり健康なのはな会
    健康づくりのため、市の講習会終了後に参加者たちが自主参加グループとして「健康なのはな会」を発足しました。
  • 高規格救急車の納車式高規格救急車
     平成18年3月22日、市役所で高規格救急車の納車式が行われ、井崎市長から倉持中央消防署長に鍵が引き渡されました。
  • アンギンづくりに挑戦アンギンづくり
     平成18年3月19日(日曜)、博物館子ども教室アンギンづくり講習会が行われ、参加した小・中学生とその保護者が古代の編み物に挑戦しました。
  • 3人制のバスケットボールスリー・オン・スリー
     平成18年3月19日(日曜)、北部中学校体育館で、中学生や高校生らが3人制バスケットボール競技のスリー・オン・スリー大会で汗を流しました。
  • NHK-FM「ひるどき情報ちば」に生出演NHK-FMに生出演
     平成18年3月17日(金曜)、NHK-FMの「ひるどき情報ちば」の“情報プリズム”のコーナーにミュージカル劇団「りとるねばあらんど」の劇団員 松田奈々さんが生出演。
  • ひだまりサロンの卒業式ひだまりサロンでも卒業式
     平成18年3月16日(木曜)、乳幼児をお持ちのお母さんたちに人気の「南流山ひだまりサロン」に約80組の親子が参加しました。
  • 自慢の腕を振るっておいしい料理を流山の特産を使った料理コンテスト
    数ある流山市の地場野菜の中から、「長ネギ」「分けネギ」「ほうれんそう」のいずれかを使った料理で、その調理方法や見た目、味を競い合う初の料理コンテストが3月16日(木曜)、南流山センターで行われました。
  • 市民安全パトロール車の引き渡し式パトロール車の引渡し式
     平成18年3月16日(木曜)、市役所前で市民安全パトロール車の引き渡し式が行われました。
  • 流星号と若葉号流鉄開通90周年
     流鉄(りゅうてつ)の愛称で、市民をはじめ全国の鉄道ファンから愛され親しまれている総武流山電鉄が、平成18年3月14日で開通90周年を迎えます。
  • 避難訓練に駆け付けた消防車児童センターで避難訓練
     平成18年3月13日(月曜)、思井児童センターと思井福祉会館の合同で避難訓練が行われ、120人の親子が消火器訓練や起震車体験を。
  • たくさんの市民などが見学に発掘でたどる流山の歴史
     いま、博物館で開催中の「発掘でたどる流山の歴史」が人気です。発掘調査の成果を市民の皆さんに知っていただくために開催している展示会です。
  • ロールプレーを実施自己表現講座
    自己表現講座「伝えてますか?あなたの気持ち」が、初石公民館を会場に平成18年3月5日と12日の2日間に渡って開催され、公募で集まった市民23人が参加しました。
  • 廣瀬早苗さんの講演博物館ふるさと入門講座
     平成18年3月12日(日曜)、博物館でふるさと入門講座「流山今は昔コース」の最終回が行われ、多くの新選組ファンが参加しました。
  • 軽やかなステップを踏んでチャリティダンスの集い
     平成18年3月11日(土曜)、初石公民館で第1回チャリティーダンスの集いが行われ、約120人が社交ダンスを楽しみました。
  • 子どもたちが日本舞踊を披露伝統文化こども教室
     文化庁事業の平成17年度伝統文化こども教室が平成18年3月11日(土曜)、向小金福祉会館で行われました。向小金小の児童18人が日本舞踊を披露。
  • 華麗なダンスを披露児童館でダンス発表会
     平成18年3月10日、向小金児童センターで子どもたちのダンスクラブ「鳴子よさこいクラブ」の発表会が行われました。
  • 自宅でできる簡単な運動を学ぶからだづくり講座
     平成18年3月9日(木曜)、保健センターでからだづくり講座が行われ、約60人の方々が参加しました。
  • 梅の花啓蟄も過ぎて春本番
     平成18年3月6日(月曜)は、暦の二十四節気のひとつ「啓蟄」です。 春一番も吹いて、もうすぐ春本番を迎えます。
  • 通学路などでボランティア清掃卒業を前にボランティア
     平成18年3月6日、東部中学校の3年生が、卒業を前に職場体験でお世話になった幼稚園や保育所、地域の公共機関や3年間通った通学路、学校内などで、これまでの感謝の気持ちを込めて、清掃などのボランティア活動を行いました。
  • 若者の音楽の祭典ヤングミュージックフェスティバル
     若者たちの祭典、「第3回流山ヤングミュージックフェスティバル」が、平成18年3月5日(日曜)、文化会館大ホールで行われ、多くの音楽ファンが若いミュージシャンのライブステージを楽しみました。
  • まちづくりについて活発な意見交換が行われましたまちネットフォーラム
     平成18年3月4日(土曜)、リサイクルプラザで「おおたかの森駅周辺のまちづくり」というフォーラムが行なわれました。
  • 楽しく運動からだづくり講座
     平成18年3月3日、初石公民館で保健センター主催の「からだづくり講座」が開催され、51歳から75歳までの約70名の方々が参加しました。
  • 親子でお雛様作り子育てサロンでお雛様作り
     桃の節句の平成18年3月3日(金曜)、中央公民館(文化会館)で紙皿や折り紙を使ったひな飾りづくりが行われ、6ケ月から4歳までの乳幼児を連れたお母さんら約30人が手づくりのひな祭りを楽しみました
  • 水をテーマに消費生活パネル展消費生活パネル展
     市役所市民ギャラリーで、「水~いのちの水を考える」をテーマに消費生活パネル展が行われています。
  • 男性が料理に挑戦男の料理教室
     平成18年3月1日(水曜)、保健センターで男性のための料理教室が行われ45歳から78歳までの男性26人が料理に挑戦しました。
  • 明月 清龍院市民ギャラリーで水墨画・墨彩画展
     平成18年3月1日、市役所市民ギャラリーで、市内在住の水墨画家・中川麗芳さんと麗しの会の「水墨画・墨彩画展」が始まりました。