【令和5年度】市民参加の手続を終了したもの

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1046007  更新日 令和6年4月26日

印刷大きな文字で印刷

令和5年度中に市民参加の手続きを終了したもの

1:地域公共交通活性化事業・流山ぐりーんバス運行事業

流山ぐりーんバスの運賃改定(運賃値上げ)に際し、市民に意見を求めるものです。

関連ページ

2:流山市における幼児教育の方向性と流山市幼児教育支援センター及び附属幼稚園の在り方について

子どもを取り巻く環境や社会から求められるニーズの変化などを踏まえ、これからの本市幼児教育の方向性や今後の流山市幼児教育支援センター及び附属幼稚園の在り方を検討します。

関連ページ

3:流山市における地域ぐるみの包括的な相談支援体制の在り方を示す計画

地域住民の複雑化・複合化した支援ニーズに対応する包括的な相談支援体制の構築を推進するため、「属性を問わない相談支援」、「参加支援」、「地域づくりに向け た支援」の3つの支援を一体的に実施し、重層的なセーフティネットを構築していくことが求められていることから、社会福祉法第106条の5第1項に定める流山市 重層的支援体制整備事業実施計画において、本市における地域ぐるみの包括的な相談支援体制の在り方を示し、地域福祉の推進を図るものです。

関連ページ

4:流山市文化財保存活用地域計画

市内に残る歴史的・文化的な遺産を守り、活用をしていきます。歴史や文化を知ることで、流山市の歴史的な価値やすみやすい土地として郷土への愛着を深めていくものです。

関連ページ

5:地域防災計画の見直し

近年の豪雨等による災害の激甚化や、令和2年度に新たな洪水浸水想定区域が指定されたことを受け、これまで別々の計画であった流山市地域防災計画と水防計画を 一体化するとともに、地震対策と風水害対策を分け、迅速な災害対応が図られるようにするものです。

関連ページ

6:流山市総合運動公園の指定管理の業務範囲の変更について

流山市総合運動公園の再整備に伴って指定管理の業務範囲を変更するため関連する条例及び規則の改正を行う。改正にあたり、市民参加を行うものです。

関連ページ

7:障害の有無にかかわらず、誰もが相互に人格と個性を尊重し支え合う共生社会の実現のための基本計画と具体的な目標を定める計画の策定

「第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画」は、「第6次障害者計画」を推進するための「実施計画」として策定するもので、それぞれ、障害者総合支援法第88条及び児 童福祉法第33条の20を根拠とし、「障害福祉計画」と「障害児福祉計画」の2つの計画を一体的な計画として策定し、サービスの提供体制の確保や推進のための取組を定めるとともに、障害福祉サービス及び障害児通所支援等に必要な供給量を見込むことを目的としています。

関連ページ

8:流山市における高齢者保健福祉施策、介護保険事業の在り方を示す計画の策定

令和6年度から令和8年度までの3か年における高齢者保健福祉施策、介護保険事業の在り方を示す計画を策定します。 少子高齢化や核家族化の進展、災害発生時の助け合いなど課題に対して、「自助・公助・共助」の視点で整理し地域全体で福祉活動を推進できる環境づくりを進めます。 いつまでも元気で暮らせるまちづくり、安心して利用し続けられる制度など、持続可能性のある仕組みの在り方を検討します。

関連ページ

9:流山市総合運動公園庭球場並びに流山市コミュニティプラザ室外庭球場及び室内庭球場の利用料金改定

利用抽選倍率が高まっている市営テニスコートの状況を踏まえ、令和5年3月から令和6年3月末までの期間で流山市総合運動公園内の既存のテニスコートの一部を取り壊 したうえで8面のコートを12面に増設します。また、既存のまま残る4面のコートについても令和6年度に人工芝の張替え工事を予定しています。 テニスコートが新しく生まれ変わることに伴い、受益者負担の観点から利用料金を改定するものです。

関連ページ

10:事業系ごみの出し方の見直しについて

市の一般廃棄物処理基本計画(平成31年3月)の基本施策「1. 発生抑制の推進」、個別施策「6.事業系ごみの減量」を推進するにあたり、事業者のごみ減量や適正な排出を促進するため、一度に市に搬入できる量などの見直しを行うものです。

関連ページ

11:流山市パートナーシップ・ファミリーシップ制度について

性別等、年齢、障害の有無、人種、国籍等の違いにかかわらず、一人ひとりが自分らしく暮らせるまちの実現を目指し、流山市多様性を尊重する社会の推進に関する条例を制定し、令和5年4月1日から施行しています。条例では、「性別等」の定義として、「一般的な男性及び女性のほか、性的マイノリティを含むこと」としているが、現在の婚姻制度では、同性婚が認められていないため、性的マイノリティの方等が自分らしく暮らせない1つの要因となっています。そこで、条例第6条第5号に規定している「多様な生き方を選択できる環境づくり」の1つとして、全国 的に広がっているパートナーシップ・ファミリーシップ制度の導入を検討します。

関連ページ

12:成年後見制度の利用促進に関する施策の方針を定める計画

高齢者人口の増加に伴い、認知症高齢者が増加することが予想されるほか、知的障害者や精神障害者を取り巻く課題も複雑化・多様化していることから、成年後見制度 の需要が高まることが見込まれる。そのため、令和6年度から令和8年度までの3か年における計画を策定し、成年後見制度を含めた権利擁護支援の計画的な推進を図ります。

関連ページ

13:住民票等共同発行の終了(事務委託の廃止)

流山市、柏市、我孫子市の3市で相互に事務を委託し、平成13年10月15日から行ってきた住民票、戸籍証明、印鑑証明等の相互交付における共同発行について、 事務の終了(事務委託の廃止)をすることについて、ご意見を募集するもの。

関連ページ

14:南流山駅周辺の魅力的なまちなみを誘導する指針の策定

南流山駅周辺地区における良好なまちなみをつくるため、基本的な考え方と具体的な方策を定めた「南流山駅周辺地区まちなみづくり指針」を策定するもの。

関連ページ

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

市民生活部 コミュニティ課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎2階
電話:04-7150-6076 ファクス:04-7159-0954
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。