ぐるっと流山 千葉県内で応援給水を実施

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1029631  更新日 令和3年1月27日

印刷大きな文字で印刷

南房総市や富津市に給水車と職員を派遣

写真:応援給水に出発する給水車

 流山市では、令和3年1月26日(火曜日)から27日(水曜日)までの期間、南房総市に給水車や職員を派遣し、応援給水を行っています。これは、「千葉県水道災害相互応援協定」に基づいて行われているもので、南房総市の水道水源である小向ダムの貯水率が低下しており、市内で広域的な断水が発生する可能性があることから、派遣の要請に応じているものです。

写真:受水槽に給水する様子

 市内では、特別養護老人ホームなどの受水槽への給水活動を行っています。特に施設は入浴など水道使用が多いことから、施設と取水栓を往復して給水しています。
 また、これに先立ち、令和3年1月4日(月曜日)から8日(金曜日)の5日間も、南房総市への応援給水を行っています。

写真:ライトで照らしながら給水を行う様子

 また、昨年末の令和2年12月31日(木曜日)には、富津市にも給水車と職員を派遣しました。同市では、12月28日(月曜日)の送水管漏水事故により、約4,800世帯が断水となり、富津市峰上地区に赴き給水活動を行いました。夕方遅くまで水を求める方々がお越しになり、ライトで手元を照らしながらの給水となりました。年末の急な断水だったこともあり、住民の皆さんに大変喜んでいただけました。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

総合政策部 秘書広報課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6063 ファクス:04-7150-0111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。