【10月1日更新】新型コロナウイルスに係る自治会主催の総会等のご対応について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1025008  更新日 令和3年10月1日

印刷大きな文字で印刷

自治会主催の総会等を実施する場合について(10月1日時点)

自治会主催の総会等を実施する際は、「三つの密」を徹底的に避けるとともに、「人と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗いなどの手指衛生」等の基本的な感染症対策を講じていただくとともに、各自治会の実情に合わせ、書面表決やICTの活用などの代替方法も検討しながら、引き続きの感染拡大防止にご協力くださいますようお願いします。

自治会総会の開催手法のご提案

総会については、自治会員の方々が集まる会議形式の代替方法として、書面表決による議決を行うことが挙げられます。

つきましては、書面表決を行う場合の参考資料を次のとおり掲載しますので、必要に応じてご利用ください。

【書面表決の進め方】

1.「書面表決案内」及び総会資料を自治会員に配布する。

2.書面表決書を提出してもらう。

3.集めた書面表決書を集計し表決する(表決した日が総会開催日となります)

4.議事録を作成する(認可地縁団体の場合)

5.「書面表決結果案内」を作成し、回覧等で自治会員に周知する。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

市民生活部 コミュニティ課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎2階
電話:04-7150-6076 ファクス:04-7159-0954
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。