ごみゼロ運動とは
ページ番号1002647 更新日 令和2年9月3日 印刷
ごみゼロ運動とは?
- 春秋ごみゼロ運動は自治会内の一日清掃です。
- 路上のごみやポイ捨てされたごみの回収をお願いしております。
- ごみを出す場所は、家庭ごみを出すステーションとは別に置場を自治会ごとに決めてもらっています。
事前に実施計画書の提出が必要です。
実施計画書については、例年4月に各自治会の環境美化推進員宛に送付しています。
ごみを出す場所については各自治会にお問い合わせください。 - ごみゼロ運動のごみ袋は、環境美化推進員又は自治会長を通じて配布してありますので、地元の自治会にお問い合わせください。
令和2年度基準日
春:令和2年5月31日(日曜日)※中止となりました
秋:令和2年11月1日(日曜日)※中止となりました
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、今年度のごみゼロ運動は中止することとなりました。
注意
- 各基準日は、“5月30日”をごみゼロの日とし、春については5月30日に近い5月の日曜日、秋については11月の第1日曜日としています。
- 各自治会によって実施日は異なりますので、詳細な日程については所属する自治会にお問い合わせください。
関連情報
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境政策課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6083 ファクス:04-7158-9777
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。