水道メーター検針業務におけるマスクの着用について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1023623  更新日 令和3年4月22日

印刷大きな文字で印刷

現在、上下水道局お客様センターでは、新型コロナウイルス感染防止対策として、検針員につきましては、マスクを着用しての訪問を心掛けております。

一方で夏期の気温・湿度が高い中でマスクを着用することによって、熱中症のリスクが高くなるおそれがあることが指摘されております。

このため、令和2年5月26日に政府から示された「令和2年度の熱中症予防行動」に基づき、熱中症対策として次の取り組みを実施しています。

(1)屋外での作業中や移動中、休憩時には熱中症のリスクを考慮し、適宜マスクを外します。

(2)のどの渇きを感じる前に、こまめな水分補給を行うこととし、周囲の方との距離を十分にあけた上で、適宜マスクを外して休憩します。

お客様には、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

 

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

上下水道局 経営業務課
〒270-0128 流山市おおたかの森西一丁目19番地 流山市上下水道局
電話:04-7159-5370 ファクス:04-7159-9604
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。