食品等の放射性物質検査結果
※食品等の放射性物質検査については、令和3年3月31日を以て終了しました。
市では、消費者の食の安全・安心に関する不安に対応するため、放射性物質分析機を導入し、皆さんの持ち込んだ食品等の放射性物質検査を行っています。
消費者の持ち込んだ食品等が放射性物質(セシウム)の基準値(平成24年4月~)に対して適合しているかどうか、簡易測定機器[NaIシンチレーション検出器]を用いて測定検査を行うものです。
食品群 |
基準値(ベクレル/kg) |
---|---|
飲料水 | 10 |
牛乳 | 50 |
乳児用食品 | 50 |
一般食品 | 100 |
<検体の種類の用語説明>
自家消費;販売目的の食品等ではなく、自ら採取、栽培したもの
流通品:個人販売を含む、販売されている食品等
※自家消費か流通品か判断できないものは「不明」と表示します。
※持ち込み時にお伺いして分類しております。
検査は平成24年7月17日から開始し、結果は以下のとおりです。
令和2年度(令和2年4月1日~令和3年1月26日)検査件数2件
令和元年度(平成31年4月1日~令和2年3月31日)検査件数12件
平成30年度(平成30年4月1日~平成31年3月31日)検査件数17件
平成29年度(平成29年4月1日~平成30年3月31日)検査件数16件
平成28年度(平成28年4月1日~平成29年3月31日)検査件数13件
平成27年度(平成27年4月1日~平成28年3月31日)検査件数69件
平成26年度(平成26年4月1日~平成27年3月31日)検査件数99件
平成25年度(平成25年4月1日~平成26年3月31日)検査件数270件
平成24年度(平成24年7月17日~平成25年3月29日)検査件数554件
※検査結果は、自然界に存在する放射性物質が反映される場合もございます。
平成24年10月1日の検査結果から、公表の方法が変更になりました。
測定下限値は検体によって異なるため、各検体の測定下限値は( )内に表示します。
検査結果が0ベクレル/kgから各検査結果で示す測定下限値未満である場合には、「検出せず」と表示します。
平成24年11月7日から、市で行った簡易検査で50ベクレル/kg以上の値が検出された自家消費の食品について、持ち込んだ方が希望する場合には外部機関(独立行政法人国民生活センター)へ依頼し、ゲルマニウム半導体検出器を用いた精密検査を実施しております。
精密検査を実施した検体については、備考欄に「精密検査結果」と表示します。
-
令和2年度検査結果 (PDF 91.0KB)
-
令和元年度検査結果 (PDF 101.4KB)
-
平成30年度検査結果 (PDF 106.7KB)
-
平成29年度検査結果 (PDF 155.3KB)
-
平成28年度検査結果 (PDF 87.6KB)
-
平成27年度検査結果 (PDF 163.9KB)
-
平成26年度検査結果 (PDF 191.3KB)
-
平成25年度検査結果 (PDF 295.4KB)
-
平成24年度検査結果 (PDF 434.4KB)
-
井戸水の検査結果について (PDF 90.9KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境政策課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6083 ファクス:04-7158-9777
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。