エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

流山市トップページ

都心から一番近い森のまち

文字サイズの変更
  • 文字サイズを縮小する
  • 文字サイズを元に戻す
  • 文字サイズを拡大する
色の変更
  • 背景色を元に戻す
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を黄色にする
表示
  • PC
  • スマートフォン
  • サイトマップ
  • 携帯サイト
  • Foreign Languages
  • 日本語

  • トップページ
  • くらしの情報
  • 流山市の魅力
  • イベント
  • 施設案内
  • 事業者向け情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > くらしの情報 > 教育・学校 > 小・中学校 > 保健・給食


ここから本文です。

保健・給食

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1001359  印刷

  • 学校給食費について
  • 学校給食におけるアレルギー対応について
  • 小学校入学前の就学時健康診断
  • 新型コロナウイルス感染症について
  • 学校サポート看護師を募集(募集は終了しました)
  • プール水の放射線量について
  • 学級閉鎖の状況について

くらしの情報

教育・学校

小・中学校

  • (仮称)市野谷小学校の建設について
  • 【急募】小学校 中学校(数学・英語・音楽) 臨時的任用講師または任期付職員 募集
  • 担任サポート教員・担任サポート指導員
  • 「いじめ重大事態」に関する一連の報道等について
  • 新設小学校(令和3年開校予定)の校名は、「おおぐろの森小学校」に決定し、新設中学校(令和4年開校予定)の校名は、「おおぐろの森中学校」に決定しました。
  • 新型コロナウイルス感染症対策_休校期間中(令和2年4月、5月(平日分)および6月分(給食未実施日分))における準要保護児童生徒(就学援助)および要保護(生活保護)児童生徒を対象に、「昼食支援金」をします。
  • 令和3年4月~おおたかの森駅周辺学区再編成に伴う、指定学校変更申立について
  • 就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験
  • 西平井・鰭ケ崎地区及び鰭ケ崎・思井地区区画整理事業に係る通学区域に関して
  • 学校施設だより
  • 特別支援学級の設置状況
  • 入学・転校について
  • おおたかの森小・中学校
  • (大畔地区)新設小学校の建設について
  • (大畔地区)新設中学校の建設について
  • 新設中学校基本設計説明会(令和元年9月15日開催)
  • 住民説明会(西平井・鰭ケ崎及び鰭ケ崎・思井地区区画整理事業に係る通学区域について)「説明会終了しました」
  • 特別支援学級介添員の募集
  • 保健・給食
  • 小・中学校通学区域
  • 就学援助制度・特別支援教育就学奨励費制度
  • 通学路合同点検
  • 小中学校の入学式・卒業式の日にちが知りたい
  • 小規模特認校とは
  • 始業式 終業式 修了式
  • 小中学校 会計年度任用職員 募集
  • 留守番応答電話導入について
  • 流山市における働き方改革推進プランの策定について
  • 在籍者数 児童生徒数の推計について
  • 市立学校リンク集
  • 流山市通学区域審議会

マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る


ページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

  • 著作権・免責事項・リンク
  • プライバシーポリシー
  • ホームページ基本方針・ガイドライン
  • サイトの使い方
  • リンク集

流山市役所

〒270-0192 千葉県流山市平和台1-1-1 [ 流山市役所の地図 ] 代表電話:04-7158-1111

開庁時間:午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末・年始
法人番号:1000020122203

Copyright © City Nagareyama Chiba Japan, All Rights Reserved.