校章デザインの決定(平成26年6月11日)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1001323  更新日 平成26年6月11日

印刷大きな文字で印刷

 おおたかの森小学校とおおたかの森中学校の校章デザインは、平成26年1月21日から3月20日まで公募を行い、合計192件のデザインの応募をいただきました。

 校章選定委員会で評価・協議を行い、一次評価で192件を44件に、二次評価で44件を5件に絞り、最終的に小中それぞれの校章デザインは下記のデザインが選ばれました。

 

写真2
おおたかの森中学校の校章デザイン
写真3
おおたかの森小学校の校章デザイン

 

 選定されたデザインの制作者は、市内にお住まいの藤原佳代子さんです。このデザインに関する意図や説明は次のとおりです。

 「オオタカ」と「森」をシンプルに配し、やさしいイメージの丸い校章にしました。それとは対照的に、オオタカの大きく羽ばたく翼を大胆に円から飛びださせ、前進する勢いと躍動感を表現しました。「小」と「中」の文字をオレンジや黄色にしたのは、輝く未来や希望の光に見立てたものです。

 この校章デザインが学校のシンボルとなって、校旗や小学生の名札、中学生のジャージやカバン等の様々なものに活用されていきます。選定された藤原さんをはじめ、ご応募いただいた皆様、ご協力ありがとうございました。

 

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

教育総務部 学校施設課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7157-2755 ファクス:04-7150-0809
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。