建設地周辺にお住まいの皆様へ(平成25年10月31日)
建設工事が開始されるにあたり、建設地周辺にお住まいの方や近隣の自治会長様、近隣の6小中学校に、都市再生機構と株式会社大林組とともに、工事概要の説明を行いました。


説明後、学校からは下記のような要望が出されました。
・工事車両が通行する道路は、子どもが登下校や放課後に自転車で通る道である。巻き込み事故や交通安全には十分注意してほしい。
・工事車両が通行するルートは、確実に守ってほしい。また、工事関係者が車で通行する場合、子どもたちが登下校する細い通学路は通らないように配慮してほしい。
・朝早くの搬入待ちによる、通学路や幹線道路への路上駐車が無いようにしてほしい。
・フェンスで囲むことによって死角ができてしまい、その結果交差点が見にくくなり、事故が起きるということがないように、見通しや治安の問題に配慮したフェンスを設置してほしい。
・建設現場に不法侵入されるということがないようにしてほしい。
・今回説明を受けたことで、安全への配慮がなされていることに安心した。この内容が全ての工事を行う業者に浸透するようにしてほしい。
学校に、安全第一で工事を行うことを約束しました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育総務部 学校施設課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7157-2755 ファクス:04-7150-0809
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。