スクールガードの募集について(平成27年4月開校時)

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1001306  更新日 令和4年9月22日

印刷大きな文字で印刷

平成27年4月開校時の募集に関するお知らせです。開校後の募集については、学校へお問い合わせください。

 おおたかの森小学校の登校方法は、開校後に学校が定めることとしていますが、始業式や入学式の登校に関しては、今後、教育委員会から新入生保護者説明会や児童・生徒への説明・配布物等でお知らせするとともに、登校の安全対策として、教職員による通学路での安全指導も行う予定です。

 さらに、おおたかの森小学校では、児童の安全な登下校のために、既存校と同様に地域の皆様のご協力をいただきたいと考えています。そこで、おおたかの森小学校の児童の登下校の見守り活動をボランティアで行っていただける、スクールガードを募集します。概要は下記のとおりです。

 活動の場所  下図のおおたかの森小学校の通学区域図内
 活動予定時間

 登校時 午前7時30分から8時頃

下校時 午後3時から午後3時半頃

 活動の内容  主要な交差点での交通安全指導や児童の見守り
 登録の方法

 教育総務課小中学校併設校建設準備室宛にお電話お願いします。お名前、ご住所、ご連絡先となるお電話番号をうかがいます。

 具体的な活動の説明について  ご登録いただいた方を対象に、3月頃説明会を開催する予定です。その際に、活動に必要な、着用するベストや安全旗を貸与します。

  なお、3月の説明会でご登録いただいた方へお願いする活動内容は、学校が登校方式を定めるまでのものです。登校方式の決定により、新たな活動を学校よりお願いすることもあると思います。活動自体は1年間、継続したものとなりますので、ご理解いただきますようお願いします。

写真2
おおたかの森小学校通学区域図

 登録いただく電話番号やお問い合わせいただく際の電話番号は、下記の教育総務課になります。

 スクールガードの登録にご協力いただきますよう、よろしくお願いします。

 

 

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

教育総務部 学校施設課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7157-2755 ファクス:04-7150-0809
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。