令和3年度の保育施設の入所申し込みについて
ページ番号1028159 更新日 令和2年11月13日 印刷
申込み方法
【必ずお読みください】
令和3年度入所の入所申込は新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、下記のとおり対応させていただきます。
郵送のみの受付といたします。
※締切日必着
郵便番号270-0192 流山市平和台1-1-1
流山市役所 子ども家庭部 保育課 宛
注意事項)
ファクスでの受付及び出生前の受付はできません。
不足書類が発生しないよう十分注意してください。
保育課窓口に来庁された場合でも、入所申込を受け付けることはいたしかねます。
ただし次に当てはまる場合は、お電話でご予約の上、保育課窓口でのご相談および申込書類の提出を受け付けいたします。
・医療的ケアを要する児童のお申込み
・障害者手帳等をお持ちの児童のお申込み
・複雑な事情を抱えた世帯のお申込み(例:配偶者から暴力を受けている等)
市ホームページにて「認可保育施設の入所申込みに関するQ&A」を開設いたします。
お電話でのお問い合わせは混雑することが予想されますので、お電話される前にご質問内容について下記リンクをご確認いただきますようお願いいたします。
※下記リンク先は随時更新(追加)いたします。
令和3年度の保育施設入所申込みについて
令和3年度入所申込み様式は本ページリンク先からダウンロードできます。
入所を希望する場合は、申込み書類に必要事項を記載の上、市役所保育課または第一希望の保育施設に提出してください(受付をしていない保育施設等もあるため、事前に受付が可能か確認をしてください。また、申し込む前には、必ず事前に各施設に連絡をお願いします)。
郵送で申し込む場合は、不足書類が発生しないよう十分ご注意ください。
なお、申込みに当たっては、必ず「令和3年度流山市認可保育施設等入所案内」をご確認ください。
【お詫び】
現在配布している入所案内において、26ページ及び27ページにおいて最後の行が切れてしまっておりました。文章の続きは下記のとおりです。誠に申し訳ございません。
【26ページ 3.流山市から転出予定の方】
流山市からの申込みは入所審査を行う市区町村への仮申込となります。そのため、入所内定の可否にかかわらず希望する認可保育施設のある市区町村への住民票の転入手続きを済ませたら,改めて正式な入所申込みの手続きを転出後の市区町村で行ってください 。
【27ページ 4.転入の手続き】
転入手続き後、入所承諾・保留を問わず流山市役所保育課にて本申請の手続きをお願いします。本申請がない場合、認定や保育料の決定ができず、後日数か月分の保育料をまとめて請求する可能性がありますのでご注意ください。
(10月28日追記)令和3年度流山市保育施設入所案内動画の公開について
令和3年度の保育施設入所について、基本的な部分の説明を動画として作成。公開させていただきました。
保護者様の参考の一助になれば幸いです。
【11月13日追記】
後編を公開いたしました。
入所申込みにあたっての注意
市は希望された施設のみで入所審査を行い、希望されなかった施設の入所審査は行いませんので、保護者の方が送迎可能な保育所はすべて希望していただくことを推奨いたします。希望する保育施設が多数あり、保育施設の利用申込書に書ききれない場合は、形式は問いませんので、別紙又は余白を用いて、目立つように記入していただきますようお願いいたします。また、入所審査は先着順ではなく、選考基準に基づき入所審査を行います。
【本園・分園に関する注意点】
令和2年度から認定こども園を除き、本園・分園をそれぞれ別枠で審査を行うことになりました。そのため、本園・分園両方の審査を希望する際には、本園・分園の両方を希望園にご記入ください。本園・分園どちらの記入が不明の場合、本園・分園の両方を審査させていただきます。
【本園・分園毎に審査が分かれる保育施設】
・南流山聖華保育園
・城の星保育園
・城の星おおたかの森保育園
聖華いつき保育園の分園は、3歳児クラスから聖華いつき本園と聖華マリン保育園に分かれます。詳しくは保育園に直接お問い合わせください。
ヒルズナーサリースクールにつきましては、0~1歳児童が分園、2歳児以上が本園に進みます。詳しくは保育園に直接お問い合わせください。
転園する場合、辞退することはできません。あらかじめご了承ください。
【送迎保育ステーションについて】
流山市には流山おおたかの森駅および南流山駅に送迎保育ステーションがあり、各ステーションと市内の指定保育所(園)を安心・安全のバスで結び、登園・降園することが可能です。
指定保育所(園)について、令和3年度から変更がございますので、詳細については下記リンク先をご確認ください。
また、送迎保育ステーションをご利用する場合でも、週に1度は直接保育施設に送迎していただく必要がありますので、保護者の方自身で送迎可能な範囲で保育所(園)をご検討いただきますようお願いいたします。
令和3年度流山市認可保育施設の紹介
令和3年度保育所入所選考基準表
11/2追記
令和3年度版を公開しました。
令和3年度入所申込み必要書類のダウンロード
令和3年度保育施設入所申込みに必要な書類については、下記リンク先からダウンロードできます。
令和3年度保育施設の空き状況について
結果通知
4月入所1次審査は2月中旬に、5月入所審査以降は入所希望月前月の20日頃に結果を郵送します。
※市外在住者は、原則、お子様の住民票のある自治体から回答します。
・審査結果は支給認定通知書を同封し、送付します。支給認定通知書は入園・転園の決定通知と異なりますので、ご注意ください。
・保留の場合、年度内に限り(令和4年3月入所まで)毎月継続して入所審査を行います。
・状況に変更(転職や勤務内容の変更など)が無い限りは、書類の再提出は不要です。
ただし、お子様の健康状態に変化があった場合は健康連絡票(1)及び健康連絡票(2)をご提出ください。
・審査結果は初回審査のみ送付します。次回審査以降の結果については、入所承諾時のみ送付します。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 保育課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎2階
電話:04-7150-6124 ファクス:04-7158-6696
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。