児童館・児童センター

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1001153  更新日 令和4年12月2日

印刷大きな文字で印刷

 児童館・児童センターは、「楽しいあそびの場」です。子どもたちは、あそびを通して体験や経験をして日々成長しています。

施設一覧

駒木台児童館

所在地: 流山市駒木台221-3
電話: 04-7154-4821

江戸川台児童センター

所在地: 流山市江戸川台東1-251
電話: 04-7154-3015

向小金児童センター

所在地: 流山市向小金2-192-2
電話: 04-7173-9320

思井児童センター

所在地: 流山市思井79-2
電話: 04-7159-5666

赤城児童センター

所在地: 流山市流山8-1071
電話: 04-7158-4545

十太夫児童センター

所在地: 流山市おおたかの森東2-5-3
電話: 04-7154-5254

野々下児童センター

所在地: 流山市野々下2-709-3
電話: 04-7136-2510

おおたかの森児童センター

所在地:流山市おおたかの森西2-7-1                                                                     電話:04-7150-7331

南流山児童センター

所在地:流山市大字流山2539-1                                                                            電話:04-7157-2729

あそびがいっぱい

 午前は、幼児のグループ活動などを行い児童館・児童センターでお友達を作ったり、子育ての相談をしています。

 午後は、学童が自由に来館し、ボールあそびや卓球、大型ブロック、マンカラ、カードゲーム、読書などをしています。月に何度か行事があり、工作・ドッチボール大会・卓球大会・チャレンジ大会などをしています。また、クラブ活動も行っています。

 「児童館・各館行事のおしらせ」で、児童館・児童センターの月ごとの行事予定をお知らせしています。

汽車のイラスト

 「三つ子の魂百までも」と言いますが子どもが誕生し育っていく中で、親子のかかわりがとても大切ですね。

 子どもを育て、その成長を見守ることは大変なことですが、大きな喜びや楽しみをもたらすものでもあります。

 あまり頑張りすぎないで、子どもの個性と成長を信じ、ゆっくりゆったり育てていきましょう。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 子ども家庭課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎2階
電話:04-7150-6082 ファクス:04-7158-6696
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。