保育所(園)等
保護者が就労や病気等で家庭で保育できない場合に保育をします。
流山市で入所(園)できるのは、原則として次のいずれかに該当する方です。
保育所へ入所できる基準
- 保護者が昼間居宅外で仕事をしていること。
- 保護者が昼間居宅内で家事以外の仕事をしていること。
- 保護者が妊娠中あるいは出産後間がないとき。(産前・産後2か月間のみ)
- 保護者が病気または、心身に障害があるとき。
- 保護者が同居の親族を常時看護に当たっている。
- 家庭が火災、風水害、地震などの災害を受けその復旧のため保育ができないとき。
- その他保育に欠ける特別な理由があるとき。
年齢の基準日
入所(園)の年齢は、毎年4月2日現在の年齢が基準となります。
年度途中の入所もお子さんの4月2日現在の年齢で申し込みとなります。
入所(園)の申し込み
保育所(園)等入所申込書を市役所保育課へ郵送で提出してください。
※保育所(園)等へ提出する場合は事前に電話で連絡を入れるようにしてください。
保育所(園)等一覧(詳細は下記リンク参照)
市内認可保育所等の最新情報を掲載しております。
申込み期限(詳細は下記リンク参照)
4月入所の申込み受付は例年、前年の11月中を締め切りとしています。
(毎年10月中発行の「広報ながれやま」に募集案内を掲載しています)
年度途中(4月以外)の申込受付は、入所希望月の前月5日(土日祝日の際は繰り上げ)を締め切りといたします。
認可外保育施設等について(詳細は下記リンク参照)
市内の認可外保育施設等については下記リンク先のとおりです。
なお、施設の利用については、各施設へ直接お問い合わせください。
保育所・保育園についての詳細
保育所・保育園についてのより詳しい情報は下記リンク先よりご覧ください。
保育所・保育園入所をお考えの方、流山市で保育士として働きたい方、その他保育サービス等を知りたい方など
★★このような情報が掲載されています★★
・流山市保育施設一覧
・保育施設の空き状況について
・保育施設の入所申し込みについて
・保育料の決定方法、納入方法について
・保育士就職支援制度
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 保育課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎2階
電話:04-7150-6124 ファクス:04-7158-6696
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。