【9月26日更新】新型コロナウイルスワクチン接種

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1032785  更新日 令和5年9月26日

印刷大きな文字で印刷

更新情報

  • (9月26日更新)「小児(5~11歳)の追加接種について」
  • (9月26日更新)「令和5年秋開始接種」
  • (9月26日更新)「使用するワクチンについて」

令和5年度の新型コロナワクチン追加接種について

 令和5年9月20日から令和6年3月31日まで(予定)追加接種(令和5年秋開始接種)については、下記ページをご覧ください。

※初回接種(5歳以上:1・2回目接種/生後6カ月~4歳:1・2・3回目接種)は令和5年度も引き続き実施しています。

年齢別接種について

 年齢に応じて使用するワクチン等が異なります。
 詳細は以下のページをご覧ください。

使用するワクチンについて

  使用するワクチンや交互接種については、以下のページをご覧ください。

接種会場について

 接種会場については、以下のページをご覧ください。

  • 原則、住民票がある自治体の医療機関等で接種していただきます。
    医療機関によっては休診日も接種を受けられる医療機関があります。

  • 最新の接種可能な医療機関等については、予約サイトまたはコールセンターへお問い合わせください。

  • 国が示す一定の要件に該当する方は、住民票がある自治体以外での接種も可能です。
    詳細は、下記リンクから手続き方法を確認してください。

接種券について

 接種券についての詳細や接種券の発行申請については、以下のページをご覧ください。

予約について

診療に支障をきたすため、医療機関へのお問い合わせはご遠慮ください。予約に関するお問い合わせについては、市コールセンターをご利用ください。

【流山市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター】
 0120-586012(フリーダイヤル)
 受付時間:8時30分から17時15分(土日・祝日を除く)

 予約について、詳細は以下のページをご覧ください。 

各種お手続きについて

接種費用について

 全額公費にて実施するため、無料で接種が可能です。

新型コロナワクチン接種の実施期間について

令和6年3月31日まで

接種にあたっての注意事項 

  • 発熱などの感染が疑われる症状がある方は、症状が良くなってからの接種をお願いします。
  • ワクチンが廃棄になってしまう可能性があるため、発熱や体調不良等のやむを得ない理由を除き、当日の予約キャンセルは極力お控えください。
  • 新型コロナワクチン接種を受けるには、ご本人または保護者の同意が必要です。詳細は下記ページをご覧ください。
  • 新型コロナワクチン接種における公的関与(接種勧奨・努力義務)について、詳細は下記ページをご覧ください。

妊娠中の方へ

 妊娠中の方の接種については、以下のページをご覧ください。

接種率について

副反応について

 新型コロナワクチン接種に係る副反応や、予防接種健康被害救済制度について、詳細は以下のページをご覧ください。

各種お問い合わせ・相談窓口について

 各種お問い合わせやご相談の窓口について、詳細は以下のページをご覧ください。

新型コロナウイルスワクチンの誤接種および廃棄について

Information Regarding COVID-19 Vaccination

医療機関・高齢者施設向け情報

関連ページ

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康増進課
〒270-0121 流山市西初石4丁目1433番地の1 流山市保健センター
電話:04-7154-0331 ファクス:04-7155-5949
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。