副反応について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1039634  更新日 令和4年12月26日

印刷大きな文字で印刷

 新型コロナワクチンの接種後は、体内で新型コロナウイルスに対する免疫ができる過程で、様々な症状(注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱等)がみられることがあります。これらの症状の多くは接種翌日をピークに発現することが多いですが、数日以内に回復していきます。
 副反応に関する最新情報については、下記リンクの厚生労働省ホームページ「新型コロナワクチン副反応について」をご確認ください。

副反応についての相談窓口

 千葉県では、副反応に係る相談に対応するために、医学的知見を有する看護師が、専門的な知識をもつ医師のサポートを受けながら、24時間体制(土日・祝日含む)で相談に応じる相談窓口を設置しています(医療機関の紹介はしておりません)。新型コロナワクチン接種後、心配な症状がある場合は下記相談窓口へご相談ください。

千葉県新型コロナワクチン副反応等専門相談窓口
電話番号:03-6412-9326
受付時間:24時間(土曜日・日曜日・祝日含む)

接種後、すぐに現れる可能性のある症状について

 過去にアナフィラキシーを含む、重いアレルギー症状を起こしたことがある方は事前にお申し出ください。接種後、会場内で気になる症状がある場合や気分が悪くなった場合はお近くのスタッフにお声がけください。

アナフィラキシー
  • 薬や食物が体に入ってから、短時間で起こることのあるアレルギー反応です。
  • じんま疹などの皮膚症状、腹痛や嘔吐などの消化器症状、息苦しさなどの呼吸器症状が急に起こります。血圧低下や意識レベルの低下(呼びかけに反応しない)を伴う場合をアナフィラキシーショックと呼びます。
  • 起こることは極めてまれですが、接種後にもしアナフィラキシーが起こっても、すぐに対応が可能なよう、ワクチンの接種会場や医療機関では、医薬品や救急物品などの準備をしています。
血管迷走神経反射
  • ワクチン接種に対する緊張や、強い痛みをきっかけに、立ちくらみがしたり、血の気が引いて時に気を失うことがあります。
  • 誰にでも起こる可能性がある体の反応で、通常、横になって休めば自然に回復します。
  • 倒れてケガをしないように、背もたれのある椅子に座って様子をみてください。

 

接種後、数日以内に現れる可能性のある症状について

従来株ワクチン(1・2回目接種)

発現割合

ファイザー社

モデルナ社

50%以上 接種部位の痛み、疲労、頭痛 接種部位の痛み、疲労、頭痛、筋肉痛
10~50% 筋肉痛、悪寒、関節痛、下痢、発熱、接種部位の腫れ 悪寒、関節痛、吐き気・嘔吐、リンパ節症、発熱、接種部位の腫れ、発赤・紅斑
1~10% 吐き気、嘔吐 接種後7日目以降の接種部位の痛みなど

 コミナティ、COVID-19ワクチンモデルナ(武田薬品)添付文書より改編
 

オミクロン株対応(2価)ワクチン

発現割合

ファイザー社

モデルナ社

50%以上 接種部位の痛み 接種部位の痛み、疲労
10~50% 疲労、筋肉痛、頭痛、悪寒、関節痛 頭痛、筋肉痛、関節痛、リンパ節症、悪寒、悪心・嘔吐
1~10% 下痢、発赤、腫脹、発熱、嘔吐 紅斑・発赤、腫脹・硬結、発熱

特例承認に係る報告書より改編
 

武田社ワクチン(ノババックス)
発現割合 1回目 2回目 3回目
50%以上

圧痛 圧痛、疲労、疼痛、筋肉痛
10~50% 圧痛、疼痛、疲労、頭痛、筋肉痛、倦怠感 疼痛、疲労、筋肉痛、頭痛、倦怠感、関節痛 倦怠感、頭痛、関節痛、発熱、悪心・嘔吐、
腫脹・硬結、紅斑
1~10% 関節痛、悪心・嘔吐、発熱 悪心・嘔吐、腫脹・硬結、紅斑、発熱

審査報告書より改編

健康状況調査の結果について

 厚生労働省では新型コロナワクチンの接種後に起こりやすい様々な症状の頻度などを調査し、皆様にお知らせしています。

副反応(発熱・局所1.)

副反応(局所2.・全身)

 その他の接種回数や他の種類のワクチンに関する健康状況調査の結果は以下のリンクからご覧いただけます。

予防接種健康被害救済制度について

 予防接種による健康被害(病気や障害が残ったりすること)は救済制度の対象です。予防接種健康被害救済制度については以下のページをご覧ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康増進課
〒270-0121 流山市西初石4丁目1433番地の1 流山市保健センター
電話:04-7154-0331 ファクス:04-7155-5949
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。