【5月9日更新】市長メッセージ

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1025437  更新日 令和5年5月9日

印刷大きな文字で印刷

市長メッセージ

令和5年5月9日 市長から市民の皆様へのメッセージ

 本年5月8日から、新型コロナウイルス感染症は感染症法上の「5類感染症」に位置付けられました。

 今後は、一般の感染症と同様、市民の皆様の選択を尊重し、基本的な感染対策については自主的な取り組みが基本となります。

 市民の皆様におかれましては、長きにわたり感染予防に御理解と御協力をいただき誠にありがとうございました。

 また、医療従事者の皆様をはじめ、市民生活を支える業務に従事されている皆様の多大なる御尽力に心より感謝申し上げます。

 新型コロナウイルス感染症は、今後も一定の発生が見込まれます。

 引き続き重症化リスクの高い方への対策を念頭に置き、今後も国や県、流山市医師会等と連携してまいります。

 家庭や学校、地域など市民生活の様々な場面でかつての日常を取り戻せるよう、ともに、頑張ってまいりましょう!

 

 令和5年5月9日

                                         流山市長 井崎 義治

令和4年7月22日 市長から市民の皆様へのメッセージ(YouTube動画)

【発言内容】
 皆様、こんにちは。流山市長の井崎です。  新型コロナウイルス感染症第7波が、市内でも若い世代を中心に、爆発的に拡大しています。市民の皆様には、「手洗い」、「適切なマスクの着用」、「効果的な換気」、「発熱やのどの痛みがある時は自宅で休養」など、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。加えて、ワクチンの3回目接種がお済みでない方、特に30・20・10代のあなた、重とく化しないために、接種の検討をお願いします。60歳以上の方や、基礎疾患をお持ちの方を対象とした4回目接種も始まっています。国が示すワクチン接種期間は、9月下旬まで。対象の方は早めの接種をお願い致します。
 夏休み期間には、人と人との交流が増えます。あなたとあなたの家族や友人を守るため、皆様のご協力をお願いします。

令和4年1月24日 市長から市民の皆様へのメッセージ(YouTube動画)

【発言内容】
 流山市長の井崎義治です。
 オミクロン株の感染が拡大しています。今後も感染拡大が続けば、皆様が必要な治療を受けられない状況になりかねません。発熱や咳など、少しでも体調がすぐれない場合は、身近な医療機関に電話でご相談ください。

 流山市では、1月24日から2月28日まで登録店でのテイクアウトやデリバリーを利用すると、支払額1,000円ごとに300円の割引が受けられます。詳細は「流山市テイクアウト・デリバリー応援事業」で検索を!

令和4年1月11日 市長から市民の皆様へのメッセージ(YouTube動画)

【発言内容】
 こんにちは。流山市長の井崎です。
 皆様、日々の感染予防にご協力いただきありがとうございます。
 年明けから新型コロナウイルスの感染が爆発的に拡大しています。特にオミクロン株は、重症化しにくいという報道がある一方、感染力が極めて高いとされています。今後も感染拡大が続けば、皆様が必要な治療を受けられない状況になりかねません。この動画をご覧の皆様、みんなで協力して感染予防を行い、これ以上の感染拡大を防ぎましょう!

令和3年9月15日 市長から市民の皆様へのメッセージ(YouTube動画)

【発言内容】
 流山市長の井崎です。
市民の皆様には、日々、感染予防にご協力いただきありがとうございます。
また、医療従事者の皆様をはじめ、市民生活を支える業務に従事されている皆様、長きに亘る御尽力に、心より感謝申し上げます。

本市の感染者数は減少傾向にありますが、病床のひっ迫状況は今も続いています。また、現在は感染力の非常に強いデルタ株が主流となっており、引き続き厳重な警戒が必要です。
これからワクチンを接種する方は勿論、接種を終えた方も、引き続き油断することなく、飛沫感染防止対策の徹底をお願い致します。

かからない、うつさない。
みんなで、一緒に!

令和3年8月3日 市長から市民の皆様へのメッセージ(YouTube動画)

〇発言内容
 流山市長の井崎義治です。
 市民の皆様には、日々、感染予防にご協力いただきありがとうございます。また、医療従事者の皆様には、市民の命と健康を守るため、昼夜を問わず奮闘いただいておりますことに、心より感謝申し上げます。
 8月2日、千葉県に緊急事態宣言が発令されました。7月中の新規感染者数は198人と1カ月で3倍増になっています。7月29日現在の入院患者は24人、入院調整者は8人という状況です。感染者の半数は20代・30代の方で、8割の方が家庭内感染しています。回復した後、味覚・嗅覚障害などの後遺症に苦しむ方もいらっしゃいます。市民の皆様には、ご自身・ご家族・ご友人をコロナから守るため、一層の飛沫感染防止の徹底をお願いいたします。
 また、流山市では、8月2日より50歳から64歳の方のワクチン接種の予約を開始しました。50歳未満の方の予約も順次始まります。詳細は、安心メールや流山市ホームページにてご確認ください。
 最後に、市内の飲食店を応援するため「流山市テイクアウト・デリバリー応援事業」第3弾を、8月31日まで実施しています。登録店でのテイクアウトやデリバリーを利用すると、税込み1,000円ごとに、300円の割引となります。この機会に、ぜひご利用ください。

令和3年4月19日 市長から市民の皆様へのメッセージ(YouTube動画)

〇発言内容
 流山市長の井崎です。
 この度、流山市のお隣の松戸市と柏市が、「まん延防止等重点措置」の実施区域に指定されました。流山市民も、細心の注意が必要です。最近では、感染力の強い変異株が増加しています。特に、若い世代に感染が広がり、重症化する例も出てきています。
 愛する家族や友人にうつさない、自分がうつらないために、家族でも会話の時は、マスク着用、手洗い・手指消毒の徹底をしてください。ゴールデンウィークも、感染拡大地域への不要不急の外出は自粛しましょう。みんなで、一緒に!

令和3年2月5日 市長から市民の皆様へのメッセージ(YouTube動画)

〇発言内容
 流山市長の井崎です。
 医療従事者の皆様には、日々、医療現場で市民の健康と命を守るため、昼夜を問わずご尽力いただいておりますことに、心より感謝申し上げます。
 また、市民の皆様には、日頃より感染予防にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。

 現在、感染拡大の影響を受けて、市内の高齢者施設でクラスターが多発しています。高齢の方や基礎疾患のある方が感染すると、重篤化しやすく、命に関わります。
 この連鎖を防ぐためにも、市民の皆様の感染予防が大変重要です。
 ・マスクは鼻と口をしっかり覆う
 ・こまめに石鹸で手を洗う
 ・寒くても1時間に1度は換気
 みんなで、一緒に!

令和3年1月8日 市長から市民の皆様へのメッセージ(YouTube動画)

〇発言内容
 流山市長の井崎です。
 医療従事者のみなさまには、日々、医療現場で市民の健康と命を守るため、昼夜を問わずご尽力いただいておりますことに、心より感謝申し上げます。

 令和3年1月7日、政府が「緊急事態宣言」を発出しました。
 市民のみなさまには、飲食店等に対する20時までの営業時間短縮、夜間の外出自粛、テレワークの推進などへのご協力をお願いいたします。
 あわせて、こまめな手洗いや換気、家族を含め会話の際のマスク着用など、基本的な感染予防対策の徹底をお願いいたします。
 市内では新型コロナウイルスの感染者が12月に150人、1月は6日までに47人と急増しています。

 みなさん一人ひとりの行動が、大切な方の命を守ることにつながります。
 みんなで、一緒に!

令和2年12月22日 市長から市民の皆様へのメッセージ

 市民の皆様には日頃より感染予防にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

 また、医療従事者の皆様や市民生活を支える業務に従事されている皆様方には各分野において感染の不安を抱えながらも業務に勤しんでいただいておりますことに深く敬意を表するとともに心より感謝申し上げます。

 12月に入り全国的に感染者数が増える中、本市でも高齢者施設や子育て施設でクラスターが発生し、11月は88名、12月は本日までに93名が罹患し、感染者数が急激に増加しています。

 とりわけ、本市で感染経路が判明している方のうち、約半数が家庭内感染と推察されます。

 年末年始は、ご家族でお過ごしになる時間が増えます。

 大人数での会食や行事への参加は避け、ご家庭ではこまめな手洗いや室内の換気はもとより、ご家族での会話の際も可能な限りマスクを着用するなど、ご自身と大切な家族や友人の命を守るため、感染予防の徹底に今一度、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

 令和2年12月22日

                                         流山市長 井崎 義治

令和2年11月12日 市長から市民の皆様へのメッセージ(YouTube動画)

令和2年8月7日 市長から市民の皆様へのメッセージ(YouTube動画)

令和2年6月1日 市長から市民の皆様へのメッセージ

 このたび、緊急事態宣言が解除となりました。

 4月7日の宣言以降、市民の皆様には外出の自粛や休業要請にご協力いただき誠にありがとうございました。

 また、医療従事者の皆様や市民生活を支える業務に従事される皆様には多大なるご尽力いただいたことに心より感謝申し上げます。

 新型コロナウイルス感染症が全国的に蔓延する中、本市では市民の皆様お一人おひとりの積極的な感染症予防対策により、現在までで11名の方の罹患(りかん)にとどまり、緊急事態宣言下における特定警戒都道府県内にあって、人口一万人あたり約0.56人と非常に少ない状況に抑えられています。

 これも偏に市民の皆様の多大なご協力の賜(たまもの)と重ねて感謝申し上げます。

 しかしながら、新型コロナウイルス感染症の脅威がなくなったわけではありません。第2波、第3波の懸念もあります。

 今後、市では新型コロナウイルス感染症の予防対策の徹底を図りながら、延期した市の事業等を順次再開してまいります。

 また、感染症の影響により落ち込んでいる地域経済の回復を図るため、国の支援に加え、流山市独自の支援も実施し、取り組みを強めてまいります。

 市民の皆様におかれましては、これからも引き続き、お一人おひとりが感染予防の意識を高く持ち、『新しい生活様式』を取り入れた日常生活にご理解とご協力をいただいきますよう切にお願いいたします。

 今後とも、市民の皆様の流山市政へのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

 

 令和2年6月1日

                                         流山市長 井崎 義治

令和2年5月1日 市長から市民の皆様へのメッセージ

 このたびの新型コロナウイルス感染症対策について、外出の自粛等、市民の皆様の御理解と御協力に感謝申し上げます。

 また、緊急事態の中、医療現場で働く医師や看護師等、医療従事者の並々ならぬ御尽力に深く敬意を表するとともに心より感謝申し上げます。

 さらに、感染予防のため営業自粛されている事業者の皆様、同じく保育や学童、そして介護・福祉の現場の皆様、ごみ収集作業に当たっていただいている皆様の御尽力に心より感謝を申し上げます。

 新型コロナウイルス感染症対策については、多くの皆様の御理解と御協力のもと、あらゆる面で感染症予防を講じているところですが、昨日(30日)、政府は緊急事態宣言を1カ月程延長する方針を固めました。

 市では現在実施している感染予防の取り組みを5月31日まで延長するとともに、経済対策や給付金の支給等の取り組みに万全を期して取り組んでまいります。

 ご自身と大切な家族や友人の命を守るため、引き続き、不要不急の外出の自粛等、市民の皆様の格別な御理解と御協力をお願い申し上げます。

 

 令和2年5月1日

                                         流山市長 井崎 義治

令和2年4月3日 「新型コロナウイルス感染症」拡大阻止のための生活行動を

 市民の皆様には、新型コロナウイルス感染拡大の防止にご協力をいただき誠にありがとうございます。

 しかしながら、本市でも4月2日までに3名の感染が発生しています。

 皆様には更なる感染拡大阻止に向けた生活行動、特に人混み、飲食を伴う集まり、換気の悪い場所などには絶対に行かないで下さい。

 また、ご自身とご家族・お友達のために「かからない・うつさない」生活行動の徹底を、切にお願い申し上げます。

 令和2年4月3日

                                         流山市長 井崎 義治

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

流山市役所
代表電話:04-7158-1111
〒270-0192 千葉県流山市平和台1-1-1