ここから本文です。

令和5年度 国民健康保険料

更新日 令和5年4月1日

加入人数について質問します。

Q11:加入者の人数は?   

Q12: そのうち40歳以上65歳未満の方の人数は?  

収入等(令和4年1月~令和4年12月中)について

Q21:加入者のうち、収入等のあった方の人数は?

Q22:そのうち40歳以上65歳未満の方の人数は?

Q30:加入者 1人目
40歳~65歳未満
2人目
40歳~65歳未満
3人目
40歳~65歳未満
4人目
40歳~65歳未満
給与を入力してください。
(注1)
Q41:いずれか選択してください 総収入 総収入 総収入 総収入
所得 所得 所得 所得
Q42:金額を入れてください
公的年金等がある場合は入力してください。
(注2)
Q51:生年月日を選択
Q52:いずれか選択してください 総収入 総収入 総収入 総収入
所得 所得 所得 所得
Q53:金額を入れてください
その他(注3) Q60:所得額

(注1)
給与のみで源泉徴収票を基に入力する場合
Q41で"総収入"にチェックし、Q42で源泉徴収票の「支払金額」を入力(所得金額調整控除がある場合はQ41で"所得"にチェックし、Q42で源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」を入力)
※確定申告書を基に入力される方は(注3)の方法で入力してください。

(注2)
公的年金のみで源泉徴収票を基に入力する場合
Q51を選択後、Q52で"総収入"にチェックし、Q53で源泉徴収票の「支払金額」を入力
※確定申告書を基に入力される方、個人年金などの「その他雑所得」がある方は、(注3)の方法で入力してください。

(注3)
確定申告書を基に入力する場合
Q60で確定申告書の所得合計金額(確定申告書A第一表の「⑧合計」、あるいは、確定申告書B第一表の「⑫合計」)を入力(Q42とQ53は入力しないでください。

(注4)
Q12、Q22は該当がある場合のみ入力してください
また該当がある場合は、Q30の40歳~65歳未満にチェックを入れてから給与等を入力してください。

※確定申告書B第三表がある場合の保険料については、お問い合わせください。

参考資料:以下は、加入される方の保険料を算定するための基礎データです。

基礎控除額(円) 項目 限度額(円) 所得割(%) 均等割(円) 平等割(円)
医療分 一世帯あたり
支援金分
介護分

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 保険年金課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎1階
電話:04-7150-6077 ファクス:04-7150-3309
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページのトップへ戻る