会計年度任用職員(保健師・管理栄養士・作業療法士)を募集
ページ番号1029690 更新日 平成31年4月1日 印刷
流山市であなたの資格と経験を活かしてみませんか
市の会計年度任用職員として高齢者の健康づくりやフレイル予防の健康教育や相談を行う「保健師」「管理栄養士」「作業療法士(または理学療法士)」を募集します。
経験が少ない方でも丁寧に教えますので、お気軽にお問い合わせください。
勤務内容
高齢者支援課内での資料作成等の事務作業のほか、外会場へ車で出かけて高齢者のグループへの健康教育や健康相談、訪問指導等に従事していただきます。
勤務開始
令和3年4月1日から
会計年度任用職員制度上、契約期間は令和4年3月31日まで。
次年度以降は、勤務実績等により再度任用の可能性があります。
勤務時間
保健師:週4回程度
管理栄養士:週3回程度
作業療法士(または理学療法士):週3回程度
月曜日から金曜日の9時から17時(または8時30分から16時30分)の7時間勤務
昼休憩は1時間
勤務場所
流山市役所第2庁舎1階高齢者支援課内での事務。
市内の高齢者ふれあいの家やながいき100歳体操などの高齢者の活動グループへの訪問指導等。
時間給
保健師:1,622円(内勤時)、1,925円(訪問時)
管理栄養士:1,555円(内勤時)、1,872円(訪問時)
作業療法士(または理学療法士):1,698円(内勤時)、1,925円(訪問時)
別途交通費あり(市の規定による)。
期末手当:勤務条件に応じ、年2回(6月、12月)支給
社会保険加入、年次有給休暇、特別休暇あり。
応募資格
保健師:保健師免許
管理栄養士:管理栄養士免許
作業療法士(または理学療法士):作業療法士免許(または理学療法士免許)
いずれの職種も普通自動車運転免許証を有する方(ペーパードライバーの方の応募はご遠慮ください)
募集人数
各職種とも若干名
必要書類
1.会計年度任用職員申込書
2.各資格の国家資格免許証の写し
3.普通自動車運転免許証の写し
応募方法
「流山市会計年度任用職員の募集について」をご覧いただき、
高齢者支援課高齢者介護予防係に電話連絡の上、必要書類を準備してください。
面接の日程についてご案内させていただきます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 高齢者支援課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎1階
電話:04-7150-6080 ファクス:04-7159-5055
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。