公益事業補助金の応募を受け付け
ページ番号1029355 更新日 令和2年12月14日 印刷
流山市民活動団体公益事業補助金とは
地域で抱える社会的課題の解決に向けて、市民活動団体が自発的に行う市民公益事業に要する費用の一部に対して交付する補助金です。
1.対象となる公益的な事業(市民公益事業)
市民目線による先駆性や柔軟なアイディアなどの創意工夫が活かされた市民公益事業であり、実施の必要性が認められる分野の事業が対象です。また、次の要件を満たす必要があります。
(1)市内で実施される事業又は市民に対して実施される事業
(2)市の財源による他の補助金等の給付を受けていない事業
(3)事業の計画、事業の効果及び収支計画が明確である事業
※1 補助金は、市民活動団体が行う“事業”が対象です。団体の運営・備品購入等を補助するものではありません。
※2 単発イベント及び事業がアウトソーシング(外部委託)ありきの場合は、本補助金の交付対象となりません。
2.応募団体の要件
NPO法人、または、営利を目的としない任意の市民活動団体とし、次の5点すべてに該当する団体が対象です。
(1)10人以上で構成されている団体
(2)市内に主たる事務所を有し、主として市内で事業を行う団体
(3)事業を予定どおり継続して遂行でき、適切な会計処理がなされている団体
(4)政治、選挙活動、特定の宗教を目的としない団体
(5)公序良俗に反しない団体
申請の受付期間
令和2年12月14日(月曜日)~令和3年1月29日(金曜日)まで(開庁日 受付時間9時~17時)
申請書の提出
流山市役所第2庁舎2階 コミュニティ課へ持参または郵送
※郵送による提出の場合、後日、申請内容に関する協議の場を設けさせていただく場合があります。
(メール、ファクスでのご提出はできません。)
お問い合わせ先
流山市役所 市民生活部 コミュニティ課 〒270-0192 流山市平和台1-1-1
電 話 04-7150-6076 F A X 04-7159-0954
流山市民活動推進センター(流山市生涯学習センター(流山エルズ) 3階)
電 話 04-7150-4355
3.募集要項
-
令和3年度流山市民活動団体公益事業補助金募集要項 (PDF 698.6KB)
-
認定申請書(第1号様式) (Word 33.5KB)
-
事業計画書(別紙1) (Word 56.5KB)
-
申請事業収支予算書(別紙2)・活動スケジュール(別表) (Excel 111.0KB)
-
【記入例】申請事業収支予算書(別紙2)・活動スケジュール(別表) (Excel 101.0KB)
-
団体の概要・活動実績調書(別紙3) (Word 35.5KB)
(参考)
4.現在進行中の補助金認定事業
5.過去に行われた補助金認定事業
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 コミュニティ課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎2階
電話:04-7150-6076 ファクス:04-7159-0954
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。