ぐるっと流山 史跡ガイドウオーキング(秋編)
令和6年10月26日(土曜日)、文化会館で「史跡ガイドウオーキング(秋編)」が開催されました。今回は、NPO法人流山史跡ガイドの会のみなさん協力のもと、流山おおたかの森駅周辺の史跡を探訪しました。
初めに、豊四季霊園の野馬土手で、野馬土手の説明を受け、大堀川水辺公園などを散策しながら、十太夫野馬土手を目指しました。講師からは、十太夫野馬土手は近辺の野馬土手の中でも、より強く当時の形を残している場所と説明がありました。
次は成顕寺に向かいました。成顕寺は「神仏習合のお堂」といわれており、神社が同じ境内にあるお寺です。拝殿には現在二代目の鰐口がかかっており、講師からは、かつて市の有形文化財に指定されている直径約90センチメートルの鰐口がかかっていたと説明がありました。
最後に「おすわさま」の標石で有名な諏訪神社に向かいました。講師からは、「源義家鞍掛之松(みなもとよしいえくらかけのまつ)」の碑についての解説などがあり、今回のツアーは終了となりました。参加者は「流山市に引っ越して間もないので、今回のツアーは良かったです」「ガイドさんに説明してもらわないと、通り過ぎてしまうような細かなところを知ることが出来ました」との声がありました。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 公民館
〒270-0176 流山市加1丁目16番地の2 流山市文化会館
電話:04-7158-3462 ファクス:04-7158-3442
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。