ぐるっと流山 令和6年度流山市ユニセフ平和教室

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1047915  更新日 令和6年10月25日

印刷大きな文字で印刷

平和教室始まりの様子

 令和6年10月24日(木曜日)、市野谷小学校で5・6年生を対象に「ユニセフ平和教室」が開催されました。千葉県ユニセフ協会の福本さん、伊東さんを講師に迎え、ユニセフの活動や世界の子どもたちの現状について学びました。市野谷小学校は今年度開校したばかりの小学校で5・6年生合わせて40人ほどということもあり、参加した児童からは講師に対して活発に意見や質疑が行われました。

水がめ運び体験の様子

 水の大切さの話では、世界で安全な水が手に入らず、池や川の水をそのまま使わないといけない人が1億人以上いることを学んだり、実際にネパールで使われている水がめで水運びの体験をしたりしました。水を入れることで15キログラム以上となった水がめを運んだ児童からは「この重さで山道は歩けない」「ランドセルには入れたくない重さ」などの感想がありました。実際にネパールの子どもはこの水がめを5キロメートルある山道を1日に何往復もしているという話を聞き驚いていました。

平和大使発表の様子

 最後に今年度の流山市平和大使として広島に派遣された6年生の工藤さんから、5年生に向けて平和大使として学んだことの発表がありました。「戦争の話が出てきても悲観するだけでしたが、その感情を行動に移さないと何も変わらないことに今回の経験で気づきました」などの話があり、5年生にとってはユニセフ平和教室の内容をより深く考えるきっかけになったようでした。次回のユニセフ平和教室は令和7年1月29日に南流山小学校で開催予定です。

関連情報

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

総合政策部 企画政策課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6064 ファクス:04-7150-0111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。