春の全国交通安全運動

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1003016  更新日 令和6年3月27日

印刷大きな文字で印刷

春の全国交通安全運動が始まります

令和6年4月6日(土曜日)から4月15日(月曜日)まで

スローガン

~ 挙げる手を やさしく見守る 横断歩道 ~

重点目標

1、こどもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断歩道方法の実践

2、歩行者優先意識の徹底と、「思いやり・ゆずり合い」運転の励行

3、自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守

4、「飲酒運転が絶対しない、させない、許さない」社会環境の醸成

 入学・入園を迎えるこの時期、子どもの関係する交通事故が増加する傾向があります。そこで、子どもたちに交通社会の一員としての自覚と基本的な交通ルールやマナーを身につけさせるとともに、運転者も歩行者に対する保護意識をより一層醸成させるなど、正しい交通マナーを実践し、交通事故防止のを図りましょう。

交通事故の発生状況

運動重点

1.こどもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断歩道方法の実践

 入学や入園を迎えるこの時期、子どもの関係する事故が増加傾向にあります。通学路や生活道路における見守り活動や「キラリアップ☆ちば」による反射材の着用と効果を理解させる交通安全教育を実践しましょう。

 また、「横断歩道を渡る・信号に従う」などの基本的な交通ルールの周知・啓発や高齢者自身に身体機能の変化を理解してもらい、安全な交通行動を促していきましょう。

2.歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行

 運転者は、横断歩行を横断している(しようとしている)歩行者がいる場合は、横断歩道の手前で一時停止をし、歩行者を優先しましょう。夕暮れ時や夜間などは早めのライト点灯と、こまめな切り替えなどを行い、事故を防ぎましょう。

 また、スピード違反や、脇見運転など、悪質性・危険性の高い運転行為は絶対に行わないよう気を付けましょう。

3.自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

 自転車や特定小型原動機付自転車(いわゆる「電動キックボード等」を運転するときは、被害軽減のため、ヘルメットを着用して安全に利用しましょう。

 「自転車は車両」です。飲酒運転、信号無視、一時不停止、二人乗り、夜間の無灯火走行などは禁止されています。交通事故防止のための基本的な交通ルールを守りましょう。

ちばサイクルール

4.「飲酒運転は絶対しない、させない、許さない」社会環境の醸成」

 飲酒運転は、自分自身だけでなく、大切な人や他人の未来を奪う重大な犯罪です。一人ひとりが、「飲んだら絶対に運転しない、させない、許さない、」という強い意識で社会全体での飲酒運転の排除を図り、その根絶を目指しましょう。

 

飲酒運転NO!

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

土木部 道路管理課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第3庁舎1階
電話:04-7150-6093 ファクス:04-7150-2862
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。